髪に良いと言われているヘナ。
『
マハラニハーバルヘアカラー』

ヘナ染めの後のカラーコントロールに インディゴとハーバルヘアカラー5色毎年、タミルナドゥの産地より買い付けされたインディゴ葉から品質のよいインディゴ葉を選別、マハラニ インディゴとして製品化されています。時として1トンのインディゴの葉を選別するために10トン以上のインディゴ葉から選別される場合もあり、よく染まるインディゴ製造のために、マハラニインディゴは原材料のインディゴ葉の選別に最も神経を使っています。
こうして厳しい選別を経た純天然インディゴを「マハラニインディゴ」として、またヘナ、ヘアケアハーブとミックスされた5色の「ハーバルヘアカラー」として、皆様のお手元にお届けします。
マハラニインディゴヘナ染めには黒髪を明るく軽い色に染める力はありません。ヘナ染めした髪は光にあたるとヘアマニキュア様に発色して見えます。髪質によってはヘナの赤オレンジが目立ってしまうことがあります。
ダメージ毛や、細め、柔らかめの髪質の方、また特に白髪の方でははっきりとヘナオレンジが発色してしまいます。
そこでヘナで染めたあと、インディゴ(木藍/ナンバンアイ)で二度染めを行うことで、ヘナの赤みを抑えたライトブラウン系〜しっかりダークなブラウン系、ブラック系と、色味をコントロールすることができます。
ヘナ染めのあと髪を洗い流し軽く乾かしたら、ぬるま湯に溶いたマハラニインディゴで二度染めをします。
15分程度のインディゴ染めでヘナの赤みを抑えたライトブラウン系に。
20分から30分でブラウンからダークブラウン系に。
最初は必ず短時間でお試しください。回数を重ねますと暗めに染まって行きますので、あまり黒っぽくしたくない方は、二度目以降根元のみリタッチするように染めてください。
もしも暗くなりすぎたと感じた場合には、インディゴを一旦ストップしてヘナ100%染めを行ってください。
これを白髪の伸びるタイミング(一ヶ月に1〜2回)で繰り返し行う事で自然な髪色を保つ事ができます。
ハーバルヘアカラーNo. 1, 3, 5, 7, 9マハラニインディゴと髪によいハーブをミックスして発色をあらかじめコントロールした製品です。
一度目では軽い発色ですが、2度目、または3度目で目安のカラーに染まります。
使い方はインディゴと同様にぬるま湯で溶いてすぐに髪に塗布してください。
番号はそれぞれインディゴの比率を表しています。
※インディゴの染まり具合は個人差があります。最初は必ず短時間からお試しください。
※2度染時のインディゴの使用量はヘナよりも少量でOKです。髪の長さに応じて使用量を調節してください。
ショートカットの方なら100g袋で2回分〜が目安です。
※使用に際しましては必ずパッチテストを行ってください。
posted by happy*life at 19:00
|
Comment(0)
|
├髪・頭皮
|

|